#歴史 #邸宅 #まちあるき #直売所 #海の幸

JR信越本線 新津駅で下車し、タクシーで約10分。新潟市江南区に位置する沢海(そうみ)地区は、阿賀野川の西岸にある小さな集落です。沢海地区は江戸時代中期、農業で身を起こし、越後随一の豪農となった伊藤家と共に発展してきました。その象徴と言える豪壮な邸宅は、現在「北方文化博物館」として、豪農の暮らしを今に伝えています。当時の文化や歴史と触れ合える、非日常感溢れたエリアです。

旅の行程

  • 北方文化博物館
  • みるみる沢海 まちあるきガイド
  • 座禅体験(大榮寺(だいえいじ))
  • カガヤキ農園 直売所
  • 海鮮寿司処 ことぶき寿司

北方文化博物館

01.日本屈指の豪農・伊藤家の歴史と文化に触れる

「北方文化博物館」は明治時代につくられた豪農・伊藤家の邸宅を往時の面影そのままに公開しています。
8,800坪に及ぶ広大な敷地には、近代和風の主屋や三角形の茶室など65もの部屋数をそなえており、日本庭園も当時の繁栄を感じさせてくれます。

5月初旬より開花を迎える大藤棚は必見! 伊藤家八代当主によって移植された、樹齢150年を超える1本の藤が中庭の天井いっぱいを埋め尽くします。
この大藤棚は、北方文化博物館の代名詞にもなっており、これを目当てに来館する人も多くいます。
ふんわりと甘い香りを放つ、幻想的な藤の花に癒されてみてください。

伊藤邸の特徴はその広さと贅を凝らした建築様式。
それを象徴するひとつが、主屋の南側廊下で使われている一本杉の丸桁(まるけた)です。長さ30メートルに及ぶ丸桁は、西会津から筏(いかだ)に組まれ、阿賀野川を使って運ばれたと言われています。
ほかにも、至る箇所に使われた一級の材木や飾り彫りなどの技術から、伊藤家の豊かさが伺えます。

100畳敷の大広間は、総けやき造りの大玄関に直結するなど、最も格式ある部屋として、特別な行事の際のみ年に数回使われていたと言います。
そして、この大広間から美しい回遊式庭園を眺めることができます。
京都・銀閣寺ゆかりの庭匠、田中泰阿弥(たなか たいあみ)により5年がかりで造られ、その石組みや植栽は、四季折々の美しい姿を見せてくれます。

長い歴史を持つ豪農の館に身を置けば、気分は当時にタイムスリップ。
沢海の地で莫大な財を築いた伊藤家の歴史と文化を感じてください。

INFORMATION

北方文化博物館
新潟市江南区沢海2-15-25
tel.025-385-2001
9:00~17:00(12月~3月は9:00~16:30)
入館料:大人800円、小人400円
駐車場400台、大型車30台
北方文化博物館HP http://hoppou-bunka.com/


みるみる沢海 まちあるきガイド

02.伊藤家ゆかりの地を地元ガイドさんと共に巡る

越後平野をよこぎる大河、阿賀野川と小阿賀野川に挟まれた小さな集落、沢海(そうみ)地区。その歴史は地理的要因を抜きには語れません。
かつて沢海地区は二つの河の分岐地点にあることから会津や新潟方面への便が良く、阿賀野川を使って材木などを運ぶ際の交通要衝としての役割を果たしていました。
また、江戸時代には沢海藩が立藩され、沢海城の城下町として栄えていた町でもあります。

そんな沢海地区は越後随一の豪農・伊藤家と共に発展を遂げていきます。
「豪農であった伊藤家が、北方文化博物館として残されたのはどうしてだったのか?」「伊藤家は沢海地区の発展にどのように関わっていたのか?」。

そんな疑問や、沢海地区の文化、歴史の移り変わりをもっと知ることができるのが『みるみる沢海まちあるきガイド』です。

「北方文化博物館」を拠点として周辺の寺や神社、史跡を地元ガイドさんと共にのんびりと巡ります。所要時間2時間。距離にして約2キロ。
伊藤家と沢海地区の歴史をさらに深く知ることができるまちあるきです。

ヒツジの被り物をした『みるみる沢海まちあるきガイド』のキャラクター、「沢海の執事」。

こちらが地元ガイドの伊里さん。
「歴史や文化・風情が現在も残る沢海地区。その資源をフルに活用したまちあるきを行なっています。普段知られていない魅力を楽しくお伝えしますよ!」。
歩いたからこそわかる沢海地区の魅力を発見することができます。

INFORMATION

みるみる沢海 まちあるきガイド
申し込み:北方文化博物館
tel.025-385-2001(北方文化博物館)
参加料:500円
※まちあるきは月1回の開催、3日前までの要予約。


座禅体験(大榮寺(だいえいじ))

03.坐禅体験で身を引き締め心を整える

「北方文化博物館」からほど近い場所にある大榮寺(だいえいじ)。
曹洞宗の修行道場として、多くの名僧を輩出した、長い歴史を持つ寺院です。
そんな大榮寺では一般参禅者のために門戸を開放し、坐禅体験を通して禅の世界に触れることができます。

坐禅といっても宗派によって作法はさまざま。
曹洞宗の坐禅は「只管打坐(しかんたざ)」と言って、壁に向かってひたすら坐るというものです。息を整えて心を鎮めることで、自分自身の思いや悩みと向き合うことができるのです。

修行僧が歩き方や姿勢、足の組み方から作法まで丁寧に教えてくれるので、初めての人も安心です。

坐禅といえば、バシーンと肩を棒で打たれている場面が思い浮かびますよね。
これは、「精神がたるんどる!」という指摘ではなく「頑張れ!」という激励なのだとか。ちなみに、木の棒は警策(きょうさく)と言って、菩薩(ぼさつ)様の手を表現しています。

実際に体験してみると、心がすっきりとして普段味わうことのできない贅沢な時間を過ごした気分に。
「堅苦しいものではないので、気軽に坐りに来て欲しいです。悩みのある方は気持ちの整理ができますよ」と修行僧の方。
坐禅は、呼吸と体と心を整えて自分と向き合うことのできる時間。
禅の心に触れる貴重な体験をぜひ!

INFORMATION

大榮寺
新潟市江南区沢海3-3-18
tel.025-385-2032
電話受付9:00~18:00
体験料金:無料(宿泊参禅は1泊3,000円)
開催日:毎月4と9が付く日以外 の19:50~20:40(宿泊参禅は18:30~翌8:00)
駐車場15台
大榮寺 専門僧堂HP https://daieiji.jimdofree.com/
※電話での事前予約が必須。動きやすい服装での参加が賢明。


カガヤキ農園 直売所

04.あま~いトウモロコシを食べよう!農産物直売所は旅の楽しみ

阿賀野川によって運ばれた肥沃な土壌を生かして、ナガイモ、サトイモ、ゴボウ、ニンジンなどの根菜類の生産が盛んに行なわれている沢海地区。

のどかな田園地帯の中にある、農業生産法人「カガヤキ農園」の直売所には、自社農園と約60軒の近隣農家で収穫されたみずみずしい野菜や果物がズラリと並びます。

中でも夏の売れっ子は、自社農園で手塩にかけて作られているトウモロコシ。
「カガヤキ農園」のトウモロコシは全国的にも有名で、糖度の高さとみずみずしくジューシーな食感が特徴です。

おいしさの秘密は土作りにあります。
自社製の堆肥をふんだんに使い、定期的な管理作業を行なうことで栄養を吸収しやすい土作りをしているのです。

知っていますか? トウモロコシは鮮度が命。
より新鮮でおいしいトウモロコシを届けるため、「カガヤキ農園」のスタッフさんたちは早朝4時から収穫作業をし、朝の5時半頃から販売を行なっているのです(6月下旬~7月末頃)。
この時期は早朝にもかかわらず、トウモロコシを求めるお客さんで連日行列ができる人気ぶりです。

せっかくの旅だから、早起きしてこのトウモロコシを狙うのもいいかも。
ぜひ、朝採りのおいしいトウモロコシを味わってみてくださいね!

INFORMATION

カガヤキ農園 直売所
新潟市江南区沢海1-5-8
tel.0120-818-277
8:00~13:00(トウモロコシの早朝販売は準備でき次第5:30頃~7:00頃※売り切れ次第終了)
月曜定休(トウモロコシの早朝販売は6月下旬~7月末頃まで不定休で販売)
駐車場25台
カガヤキ農園HP https://kagayakifarm.com/
※トウモロコシは早朝販売以外にも直売所で購入が可能(6月下旬~8月下旬)


海鮮寿司処 ことぶき寿司

05.市場直送! 新鮮なお寿司で新潟の旬を味わう

このエリアでのランチなら、新鮮なお寿司をリーズナブルな価格で食べられる「海鮮寿司処 ことぶき寿司 」がおすすめです。
新潟市内に3店舗を構え、地元客から観光客まで、多くの人で賑わう人気店です。

こだわりは、新潟中央卸売市場から直送される魚介。
市場には、佐渡や粟島などの地元新潟をはじめ、全国各地から水揚げされたばかりの鮮魚が届きます。そんな鮮度抜群の魚介を用いたお寿司はどれも格別のおいしさです!

シャリは専用にブレンドした新潟米を使っていて、注文が入ると目の前で職人さんたちが握って提供してくれます。
オーダーはタッチパネル式なので、気兼ねなく注文できるのも嬉しいポイントです。

ネタの品揃えは80種以上で、120円(税抜)から。
おすすめは7月から旬を迎える、佐渡産『南蛮エビ』(2貫380円・税抜)。独特な食感と強い甘みは唯一無二です。
身がしまり、脂の乗った佐渡産『アジ』(2貫200円・税抜)なんかも。

カウンターに座ったら、まずは大きな黒板に書かれた「本日のおすすめ」から注文を。
その日一番おいしいネタを味わうことができます。

新潟のおいしい魚を心置きなく堪能してください。

INFORMATION

海鮮寿司処 ことぶき寿司 プラント5横越店
新潟市江南区横越中央8-3-1013
tel.025-383-2228
11:00~15:00/17:00~21:00(土日祝は通し営業)
無休
席数40
駐車場2,000台(共有)
ことぶき寿司HP https://www.kotobukisushi.com/


ほかエリアの記事を読む

鳥屋野潟エリア

#自然 #アクティビティ #花 #ランチ #直売所 新潟南口からバスで15分ほど。新潟市中央区南部の市街地に位置する鳥屋野潟は、北区にある福島潟に次いで市内で2番目に大きな潟。新潟市の中心部にもかかわらず180種にも及ぶ […]

沢海エリア

#歴史 #邸宅 #まちあるき #直売所 #海の幸 JR信越本線 新津駅で下車し、タクシーで約10分。新潟市江南区に位置する沢海(そうみ)地区は、阿賀野川の西岸にある小さな集落です。沢海地区は江戸時代中期、農業で身を起こし […]

沼垂エリア

まちあるき #商店街 #猫 #新潟の食 #酒蔵見学 新潟駅のほど近くに位置しながら下町風情たっぷりの沼垂(ぬったり)地区。レトロなまちなみを残しながらリノベーションした長屋の商店街など、思わず写真を撮りたくなるノスタルジ […]

新津エリア

#鉄道 #商店街 #レトロ #散策 #アトリエ 新潟駅からJR信越本線で電車に揺られること約20分。明治30年の新津駅開業以来、新津地区はJR信越本線・磐越西線・羽越本線が交わる日本海側の鉄道の拠点として、「鉄道のまち」 […]

岩室温泉エリア

#温泉 #お土産 #ジェラート #自然 #酒蔵 岩室地区へは新潟駅からJR越後線で約50分。岩室駅で降り、タクシーで向かうこと約10分。日本海と越後平野の境にそびえ立つ弥彦山・多宝山・角田山などの山々と田園風景に囲まれた […]

新潟島エリア

#まちあるき #紅葉 #着物 #商店街 #みなとまち 日本海と日本一の大河・信濃川に囲まれている新潟島。江戸時代は北前船の寄港地として、また江戸末期から明治初期にかけて横浜・神戸・長崎・函館と並び開港された五港のひとつと […]