第13代 にいがた観光親善大使(任期:2022年10月1日~2023年9月30日)

高橋 まりあ
たかはし まりあ
新潟は来て見て触れ合ってはじめて良さが分かるところだと思います。それは海や山などの美しい景色はもちろん、おいしい食べ物もたくさんあります。でも何より、新潟県民・市民の人柄の良さを感じていただきたいです。
そのためににいがた観光親善大使として、新潟のたくさんの魅力を伝えられるよう私自身も新潟について学び、成長できればと思っております。1年間よろしくお願いします。
趣味・休日の過ごし方 | 筋トレ 映画鑑賞 |
市内で好きな場所 | 上堰潟公園 新潟県立自然科学館 |
おススメの土産 | ル・レクチェ |

村山 なな
むらやま なな
新潟市は美しい大自然、そこで生産される特産品など資源が豊富です。そして歴史的な祭典である「にいがた総踊り」「新潟まつり」は新潟が誇る芸術的な文化だと思っております。それらは人に勇気や希望を与え、生きる喜びを感じられる文化の1つだと感じております。
そんな魅力あふれる新潟を老若男女問わず、新潟県内外の方々に認知してもらえるきっかけ作りをしていきたいと考えております。そして未来を担う子ども達に世界から愛される新潟を残し続けたいです。
趣味・休日の過ごし方 | 映画・ドラマ鑑賞、新潟の飲食店巡り |
市内で好きな場所 | 角田浜海水浴場 |
おススメの土産 | 黒埼茶豆、へぎそば |

矢部 夏嬉
やべ なつき
新潟の魅力は豊かな自然を五感で感じられるところにあると思います。風に運ばれてくる稲の香りや、県花であるチューリップをはじめとする花の色の移り変わりなど、四季折々で様々な変化があります。特に私は、春に植えた緑の苗が、秋には黄金に輝く姿が大好きです。
県や国を超えた多くの方々にそれぞれの感じ方で新潟を体感し、楽しんでいただけるよう、ひたむきに頑張ります。よろしくお願いいたします。
趣味・休日の過ごし方 | バレエ、温泉巡り |
市内で好きな場所 | 日和山浜、冬のけやき通り |
おススメの土産 | 万代太鼓 |
にいがた観光親善大使の活動の様子をFacebookとInstgramで発信しています。また、Instagramでは活動の様子のほかに、新潟市内でぜひ訪れてほしい観光スポット・グルメ情報も発信しています。ぜひフォローよろしくお願いします!
にいがた観光親善大使の派遣について

にいがた観光親善大使は新潟で開催されるコンベンション(大会・会議や展示会等)での歓迎挨拶や、全国各地で開催される各種行事に参加するなど、新潟の魅力を広く伝えることを目的として活動しております。大使の派遣につきましては費用が発生しますので、下記をご覧のうえ新潟観光コンベンション協会 事業企画部までお問い合わせください。
依頼者 | 時間帯 | 金額(大使1名) |
当協会賛助会員(令和4年4月1日から) |
1 日(8時間以内) | 12,000円(税込) |
半 日(4時間以内) | 6,000円(税込) | |
会員以外 |
1 日(8時間以内) | 15,000円(税込) |
半 日(4時間以内) | 10,000円(税込) | |
移動のみの日 | 1人1日 | 5,000円(税込) |
※県外・市外への派遣は依頼者様に往復交通費及び宿泊費(宿泊を要する場合)をご負担いただきます。
※宿泊を伴う派遣の際は1泊につき食卓料相当として1,400円を上記派遣費用に追加してご請求いたします。
(別途夕食が支給される場合はご相談ください。)
大使派遣に関するQ&A
Q1 制服以外での出演は可能ですか?
A1 原則として指定の制服にたすき着用ですが、和装や私服での出演をご希望の場合は事前にご相談ください。
Q2 派遣できる人数の上限はありますか?
A2 最大3名まで派遣可能ですが、ご希望に添えない場合がございますのであらかじめご了承ください。
Q3 親善大使の画像を提供してもらえますか?
A3 派遣する事業に必要であれば、無料で提供することが可能です。
Q4 式典などでスピーチをしてもらうことは可能ですか?
A4 親善大使が特別なコメントをお話しする場合、原稿は依頼者様で作成をお願いします。
(自己紹介、新潟市の紹介は除く)
Q5 メディアへの出演は可能ですか?
A5 派遣要綱の第3条を満たす事業であれば出演は可能です。(にいがた観光親善大使 派遣要綱)
台本などは事前にご用意ください。
Q6 自社製品のPRを親善大使にお願いしたいのですが・・・。
A6 民間事業者等の営利事業や、活動内容が新潟市の魅力発信に該当しない時は派遣をお断りしております。