銘酒が勢揃い!創業100年以上の老舗「DHC酒造」

新潟に来たら訪れて欲しいのが、新潟市北区(旧豊栄市)にある「DHC酒造」。明治41年の創業以来、日本酒を造り続けてきた酒蔵です。2014年にスキンケアやサプリで知られるDHCグループの一員となりDHC酒造として生まれ変わりました。

今回は第13代にいがた観光親善大使の村山さんと、酒蔵に併設する販売所「越後の里 嘉山亭」へ。古くから使われていた母屋を改築しているため、歴史を感じる造りになっています。

売店には、300mlの小瓶から、贈答用の桐箱に入ったものまで、日本酒が常時30種ほど並びます。

銘柄は「朝日晴」、「越乃梅里」、「嘉山」、「悠天」の4つ。創業間もない頃の銘柄から平成生まれ のラベルまで、並ぶと時代の流れを感じます。

日本酒は、販売所の横にある工場で製造されています。お米は新潟県産米のみを使用。DHC酒造で作られる日本酒の特徴は、香りを重視し、深みを感 じさせる味のバランス、キレがよく、後味はすっきりと爽やか。その味を造るためには、「人の手を掛ける」ことを大切にしているそう。最新設備を熟練の技で活かすことでお酒の味が決まります。

香り高い味わいを保つため、火入れ直後に瓶詰め、もしくは瓶詰め後に1回のみ火入れを 行います。その後は−1°C〜−4°Cの「氷温熟成」。酸化を防ぐと共にフレッシュな鮮度を保ち、まろやかな味わいに仕上がります。

数々の品評会で受賞をしている各銘柄。中でも大正7年から作られている「朝日晴」の歴史はなんと100年以上!芳醇で口当たりが柔らかく、のどごしの切れもあり、夏は冷や、冬は燗で楽しめます。常連客の中には、「祖父の代から買っている」という家があるほど、昔から地域に愛されている銘柄です。

オリジナルボトルに入った搾りたて新酒は、嘉山亭限定商品。越乃梅里の純米吟醸で、甘みと酸 味のバランスが絶妙で、若々しい風味を楽しめます。 毎年冬に販売される新酒は季節の風物詩。すぐに売り切れてしまうので見つけたら手に入れてくださいね!

手ぬぐいなどやグラスなどここだけでしか買えない、オリジナルグッズもたくさん。お猪口に描かれている波の模様は、創業当時蔵の横に流れていた川をイメージしてデザインされたそう。歴史を知れば、お酒は一層味わい深くなること間違いありません!

DHCのオリジナル商品もあります。クラフトビールは富士山の伏流水を使用。すっきりとキレイな味わいが特徴です。6種類ありプレゼントにしたくなるデザインも魅力の一つ。

販売している日本酒の一部は、試飲が可能。村山さんは蔵おすすめの日本酒3種類が揃った「試飲セット(500円)」をいただくことに。この日は「悠天」「梅里」「嘉山」(全て純米吟醸)。サービスでうずらの卵の燻製やかにみそなど、DHCブランドのおつまみがつくことも。

試飲スペースの座敷は、スタッフさん厳選のジャズが流れる心地よい空間。

窓からは四季折々の新潟らしい風景が広がります。

「嘉山」は、東京にある酒屋さんのリクエストから製造が始まった銘柄。地元新潟市北区の契約栽培米「越淡麗」を100%使用した無濾過生原酒で、新しいタイプの純米吟醸です。上品な甘みと爽やかなキレの良さが特徴の芳醇フルーティーなお酒で、肉料理や果物、洋食との相性は抜群。

「越乃梅里」は、純米吟醸、特別純米、吟醸など広く展開している代表銘柄。心地良い香り、のど 越しが良く、後味爽やかで、味のしっかりした食事にも最適。「ワイングラスで美味しい日本酒 アワード」で最高金賞を受賞した銘酒です。「悠天」は、食中酒として親しまれてきた新潟清酒を極めた一杯。淡麗辛口のすっきりした味わいと、お米のコク、キリっとした後味の辛口です。

1杯100円から試せるので、お土産選びに役立てられそうです。座敷は食事の持ち込みができるので、購入したお酒に合わせて食事をするなんて楽しみ方もできますよ。

見どころはこんな場所も。女性用パウダールームは蔵を改装。DHCの商品が試せるので、売店を利用しなくても立ち寄って欲しいそう。

造られた風土を知ればさらに美味しく感じるはず。長年新潟市民に愛される銘酒を、直売所で購入してみてはいかがでしょうか?


INFORMATION

DHC酒造

所在地 : 新潟市北区嘉山1丁目6番1号
アクセス : 【電車】「新潟駅」乗車「豊栄駅」下車後 、豊栄駅南口より徒歩15分
駐車場 : あり
電話 : 025-387-2025
営業時間 : 10時~17時
定休日 : 不定休
HP : https://www.bairi.net

こちらもオススメ