(公財)新潟観光コンベンション協会、新潟市、新潟商工会議所では「第73回新潟市観光写真コンクール」を開催します!今回のテーマは「わたしの大好きな新潟市」です。あなたが伝えたいとっておきの新潟市内の写真を撮影してご応募ください。(観光スポット、施設、風景、イベント、乗り物など)
応募方法はプリントでもWEBでもOK!
なお、本コンクールは今回が最後の開催となります。皆さまからのたくさんのご応募お待ちしております!
第73回新潟市観光写真コンクール概要
当コンクールでは、新潟市の観光スポット・食・自然・文化・イベント・祭り・風景など魅力ある写真を募集しております。受賞した作品については、当サイトにて公開するほか、市内の観光施設のデジタルサイネージ等で展示をいたします。
また、新潟市の観光PR及びコンベンション振興を目的として印刷・出版物等に幅広くご活用させていただくため、新潟市観光フォトライブラリーにて無料貸し出しをしております。
●募集テーマ
わたしの大好きな新潟市
(市内の観光スポット、風景、イベントの様子など)
●募集期間
・郵 送 2024年12月1日(日)~2025年2月3日(月)※応募先必着
・WEB 2024年12月1日(日)~2025年2月3日(月)23時59分まで
※応募できる写真は2023年12月1日以降に新潟市内で撮影されたものに限ります。
※1人につきプリント・WEBあわせて応募点数は5点までとなります。合計5点を超えてご応募された方は審査対象外となります。
●撮影場所
撮影場所および被写体は新潟市内のものに限ります。
・撮影地(例)
【観光スポット】
みなとぴあ、新潟ふるさと村、マリンピア日本海、北方文化博物館、旧齋藤家別邸、新潟県立植物園 など
【交通】
JR・鉄道、ウォーターシャトル、空港・飛行機 など
【ランドマーク】
萬代橋、ビッグスワン、朱鷺メッセ、りゅーとぴあ など
【風景】
海岸、田園、角田山、多宝山、佐潟、鳥屋野潟、福島潟、信濃川 など
― 各 賞 ―
新潟市長賞 | 1点 | 賞金5万円・賞状 |
新潟商工会議所会頭賞 | 1点 | 賞金3万円・賞状 |
新潟観光コンベンション協会理事長賞 | 1点 | 賞金3万円・賞状 |
優秀賞 | 1点 | 賞金1万円・賞状 |
特別賞(協賛各社) (ANA賞、JR東日本新潟支社賞、信濃川ウォーターシャトル賞、新潟フジカラー賞、新潟ふるさと村賞) | 5点 | 協賛各賞・賞状 |
入選 | 20点程度 | 商品券3千円分 |
応募要項・締切
●応募資格
制限なし(プロ・アマ問わない)
●応募点数
プリント・WEBあわせて1人5点迄。※合計5点を超えてご応募された方は審査対象外となります。
●募集期間
・郵 送 2024年12月1日(日)~2025年2月3日(月)※応募先必着
・WEB 2024年12月1日(日)~2025年2月3日(月)23時59分まで
応募細則
・本コンクールの応募につきまして、プロ、アマは問いません。
・応募できる写真は2023年12月1日以降に新潟市内で撮影されたものに限ります。
・入賞及び入選作品の著作権は撮影者に帰属し、使用権は主催者に帰属します。
・入賞及び入選された方は、同作品が新潟市の観光PR等に広く利用されることに同意したうえで、原版(ネガ・ポジまたはデータ)をご提出ください。提出のない場合は賞を取り消します。
・被写体が人物の場合、主催者は肖像権侵害等の責任は負いません。出品に際しては必ず応募者の責任で本人(被写体)の承諾を得てください。
・ご記入いただいた個人情報は本コンテストの実施目的以外に使用いたしません。ただし、入賞・入選者の個人名と住所の一部(都道府県市区町村)は発表の際に公表いたします。
・入賞、入選作品は展示公開するほか、新潟市観光フォトライブラリーに追加いたします。
・応募はプリントかWEBどちらかでご応募ください。プリント応募とWEB応募で同一作品の応募は不可とします。同一作品の応募があった場合は、ともにその作品を選考対象外とさせていただきます。ただし、同一作品でない場合に限り、プリントとWEBの重複応募は可能です。(1人につき最大応募点数は5点まで)
・極端に画像が粗い作品や印刷に適さない写真、合成や過度な加工が施された写真については、選考対象外となる場合がございます。(ただし、明度調整やトリミングは可とします。)
・応募写真は未発表の作品に限ります。(個人のホームページやSNSなどでの掲載は可)
・審査内容の問い合わせにはお答えできません。
・要項にご理解、ご協力の上でご応募ください。
【プリントでの応募】
・ 四つ切りまたはワイド四つ切りサイズのカラー銀塩プリントでご応募ください。デジタル写真をプリントして応募したい方につきましてもカラー銀塩プリントでご応募ください。(合成写真、組写真は不可)
・プリントで応募された方の選外作品は希望により返却いたします。返却方法は事務局で受取、提出カメラ店で受取、郵送(応募時に返信用切手を同封)のいずれかをお選びください。
[応募方法]本コンクールのチラシ裏面についている応募票(コピー可)に必要事項( 撮影者氏名、住所、TEL、応募作品タイトル、撮影地、撮影年月日、返却希望の有無)をご記入の上、作品1点ごとに写真裏面に貼り付けご提出ください。
【WEBでの応募】
・写真はデジタルデータのみ受付可(JPG/JPEG形式、1枚につき最大容量18MBまで)
・極端に画像が粗い作品や印刷に適さない写真、合成や過度な加工が施された写真については選考外とする場合がある。(トリミング、明度調整は可)
[応募方法]下記の応募フォームに必要事項(撮影者氏名、住所、TEL、応募作品タイトル、撮影地、撮影年月日)を入力し、出品する写真を1点ずつ選択してご応募ください。
審査・結果発表
●審査員
渡部佳則氏(日本写真家協会会員)/主催者及び協賛各社
●結果発表
2025年3月下旬までに事務局より応募者へ直接通知します。また、当WEBサイト内で受賞作品・入選作品を一般公開し、受賞作品については、観光施設等でデジタルサイネージによる展示を行う予定です。
応募先・お問い合わせ
●プリントでの応募先
【応募方法】本コンクールのチラシ裏面についている応募票(コピー可)に必要事項( 撮影者氏名、住所、TEL、応募作品タイトル、撮影地、撮影年月日、返却希望の有無)をご記入の上、作品1点ごとに写真裏面に貼り付けご提出ください。
郵 送
・新潟市観光写真コンクール事務局(新潟フジカラー内)
(住所:〒950-0022 新潟市東区幸栄2丁目13-16/電話:025-275-1341/FAX:025-271-1435)
持 込
・新潟県内のフジカラー取扱店
・(公財)新潟観光コンベンション協会
●WEBでの応募先
下記の応募フォームよりお申込みください。
お問い合わせ先(新潟市観光写真コンクール事務局)
・新潟フジカラー
住所:〒950-0022 新潟市東区幸栄2-23-16
電話:025-275-1341 /
FAX:025-271-1435
・新潟観光コンベンション協会
住所:〒951-8062 新潟市中央区西堀前通6番町894-1 西堀6番館ビル4F
電話:025-223-8181 /
FAX:025-223-9100 /
E-mail:photo@nvcb.or.jp
営業時間:平日 8:30~17:15(2024年12月28日(土)~2025年1月5日(日)休業)
過去の受賞作品活用事例
当コンクールの受賞・入選作品は、新潟市の観光PR及びコンベンション振興を目的とした印刷・出版物等に幅広くご活用いただくために、企業や個人の皆さまに向けて新潟市観光フォトライブラリー内にて無料貸し出しをいたします。(第72回の入賞・入選作品はこちら)