【2022年】ゴールデンウィークにおすすめ!新潟市のお出かけスポット・イベントまとめ

2022年4月29日(金)~5月8日(日)のゴールデンウィーク期間中に新潟市で開催されるイベントや、おでかけスポットをご紹介します。
ページリンク(クリックすると該当の項目にスクロールします。)
・新潟市マリンピア日本海
・北方文化博物館 大藤ライトアップ
・にいがたカナール彩2022
・いくとぴあ食花「ゴールデンウィークスペシャル」
・にいがた花絵プロジェクト2022
・2022信濃川感謝祭 やすらぎ堤川まつりフリーマーケット
・春の新潟・音楽ウィーク2022
・新潟ふるさと村GWフェスティバル2022
・アグリパーク周年祭
・アート・ミックス・ジャパン2022
新潟市水族館 マリンピア日本海

600種、3万点の水生生物を飼育展示する日本海側有数の水族館・マリンピア日本海。ゴールデンウィーク期間の4月29日(金・祝)~5日(木・祝)は開館時刻を60分早め、8:00から開館いたします。さらに人気のイルカショーは1日最大5回開催します。
詳しくは公式ホームページをご覧ください。
所在地 | 新潟市中央区西船見町5932-445[MAP] (TEL. 025-222-7500) |
---|---|
通常開館時間 | 9:00~17:00 (入館は16:30まで) |
GW開館時間 | 8:00~17:00 (入館は16:30まで) ※4月29日~5月5日の間 |
入館料 | 大人(高校生以上):1,500円 小人(小・中学生):600円 幼児(4才以上):200円 乳児(3才以下):無料コンビニでのチケット購入方法はこちら(JTBレジャーチケット) ※水族館チケット売場に並ばず、直接ご入館頂けます。 |
交通アクセス | バス/約20分 新潟交通路線バス 水族館線 新潟駅前~万代シテイ~古町~青陵大学~水族館 新潟市観光循環バス 白山公園先回りコース/ピンクのバス停車/磐越自動車道「新潟中央IC」、または北陸自動車道「新潟西IC」より25分タクシー/JR新潟駅万代口より約15分、JR白山駅より約10分 |
駐車場 | 600台無料 「混雑予想」はこちら(マリンピア日本海) |
URL | 「新潟市水族館マリンピア日本海」公式サイト |
北方文化博物館 大藤ライトアップ

越後随一の大地主、伊藤家八代の歴史と地方文化を当時の姿そのままに伝える豪農の館・北方文化博物館。樹齢約150年。一本の木から広がる豪農の大藤が中庭を埋め尽くします。
ゴールデンウィーク期間は、夜間ライトアップを実施します。ライトに照らされた幻想的な藤の花をお楽しみください。
ライトアップ期間 | 2022年4月29日(金・祝)~5月8日(日) |
時間 | 17:30~20:00 |
---|---|
所在地 | 新潟市江南区沢海2-15-25[MAP] |
ライトアップ入場料 | 大人100円/小・中学生無料 ※館内見学はできません。 |
アクセス | 【バス】 ・JR新潟駅万代口バスターミナル13番線発、亀田・横越線-白根、<亀田・沢海経由>秋葉区役所前行き、京ヶ瀬営業所行き、乗車約45分、「上沢海博物館前」下車、徒歩約2分 【車】 ・日本海東北自動車道「新潟亀田IC」から車で約15分。JR新潟駅から車で約20分 |
お問い合わせ | 北方文化博物館 (電話 025-385-2001) |
URL | https://hoppou-bunka.com/2022/04/15/3799/ |
日中の詳細情報 | https://www.nvcb.or.jp/topics/hana#hana3 |
にいがたカナール彩2022
「カナール彩」は新潟県が主催する「新潟県都市緑花フェア」と新潟市駅南まつり協賛会が主催する「NIIGATAスプリングフェスティバル」の合同イベントの総称です。今年は4月29日(金・祝)に新潟県スポーツ公園周辺で開催します!
今年もカヌーや自然の体験教室、花火など多種多様なイベントを計画しています。多くの皆様のご来場お待ちしております。
詳細はこちらから
会場 | 新潟県スポーツ公園/カナール周辺[MAP] デンカビッグスワンスタジアム |
---|---|
期日 | 2022年4月29日(金・祝)10:00~(小雨決行) |
お問い合わせ | スプリングフェスティバル事務局(025-282-7108) 緑花フェア事務局(025-280-5345) |
いくとぴあ食花「ゴールデンウィークスペシャル」
2022年5月3日(火・祝)~5月5日(木・祝)に、ゴールデンウィークスペシャルを開催します。楽しいイベントがギュギュっと詰まった3日間!ご旅行やお散歩、お食事、お買い物などに是非いくとぴあ食花をご利用ください。
詳しくはこちらをご覧ください。
期間 | 2022年5月3日(火・祝)~5月5日(木・祝) |
---|---|
会場 | いくとぴあ食花 |
所在地 | 新潟市中央区清五郎336[MAP] (TEL. 025-281-3715) |
開催時間 | 9:00~17:00 |
交通アクセス | 車/ 磐越自動車道「新潟中央IC」から車で5分、または日本海東北自動車道「新潟亀田IC」から車で7分バス/ JR新潟駅南口1番線発「市民病院方面行き」バス、「いくとぴあ食花前」バス停下車、すぐ |
駐車場 | 第1駐車場(300台)、第2駐車場(120台)(90分無料、施設利用により最大180分無料) |
URL | 「いくとぴあ食花」公式サイト |
にいがた花絵プロジェクト2022

球根育成のため捨てられてしまうチューリップの花を使って花絵を制作するイベントです。茎を少し残して摘んだ、赤・白・黄・ピンク・オレンジなど様々な色のチューリップを、穴の開いた板に挿して大きな絵を描きます。
花絵プロジェクトは節目の30周年を迎え、今年で一区切りとして休止となります。今年のテーマは、これまでの感謝の気持ちを込めて「ありがとう」。花絵制作は当日でも参加できるので、皆さんこの機会にぜひご参加ください。
花絵の大きさ | 縦3.6m×横10.8m |
---|---|
花絵制作 | 2022年4月29日(金・祝) 13時~15時頃 |
花絵展示 | 4月29日(金・祝)夕方~5月2日(月) |
会場 | JR新潟駅 南口広場 |
所在地 | 新潟市中央区花園1(新潟駅南口側)[MAP] |
交通アクセス | 車/北陸自動車道「新潟西IC」より20分、または日本海東北自動車道「新潟亀田IC」より15分 |
駐車場 | 新潟駅周辺有料駐車場を利用 |
URL | 「にいがた花絵プロジェクト」公式サイト |
2022信濃川感謝祭 やすらぎ堤川まつりフリーマーケット

新潟市の中心部を流れる信濃川の堤防と地元テレビ局NSTの社屋でフリーマーケットなどが開催されます。ほかにも地震体験やドッグラン、屋外アトラクションなどイベント目白押しです!
また、「スマスタ」を特別編で生放送!NSTスタジオと川まつり、万代シティ、八千代の住宅展示場などを中継で結び、GWの賑わいをお伝えします。(放送時間:5月3日(火・祝)9:50~10:50予定)
期間 | 2022年5月3日(月・祝)~5月5日(水・祝) |
---|---|
開催時間 | 10:00~17:00(最終日のみ16:00まで) |
会場 | 信濃川右岸やすらぎ堤(萬代橋~八千代橋間) NST本社社屋 |
所在地 | 新潟市中央区八千代2-3-1[MAP] (TEL. 025-245-8181) |
料金 | 入場無料 |
交通アクセス | 徒歩/JR新潟駅万代口から徒歩15分車/磐越自動車道「新潟中央IC」または北陸自動車道「新潟西IC」より20分 |
駐車場 | 万代シテイ有料駐車場を利用 |
URL | 「2022信濃川感謝祭 やすらぎ堤川まつり」公式サイト |
春の新潟・音楽ウィーク2022
2022年4月30日(土)~5月5日(木・祝)に、3年ぶりとなる「春の新潟・音楽ウィーク2022」を開催します。音楽の楽しさがいっぱい詰まったハッピーウィーク!!プロからアマチュアの公演まで、バラエティに富んだプログラム!赤ちゃんから大人まで誰もが気軽に楽しめます。今年のゴールデンウィークは、ぜひりゅーとぴあにお越しください!
詳しくはこちら(新潟市HP)をご覧ください。
期間 | 2022年4月30日(土)~5月5日(木・祝) |
---|---|
会場 | りゅーとぴあ 新潟市民芸術文化会館 |
所在地 | 新潟市中央区一番堀通町3番地2[MAP] |
お問い合わせ | TEL:025-243-4894(8:00~21:00年中無休) |
新潟ふるさと村GWフェスティバル2022

毎年恒例のGWフェスティバル!普段のお土産品に加えて新潟県の逸品や蔵元のお酒が楽しめる名産品コーナーもあります。蔵元のスタッフからお酒の説明を聞けますので、おいしい飲み方や豆知識など、さらにお酒が楽しめる話が聞けること間違いなし!
屋外では子どもたちに人気の縁日屋台もありますので家族みんなでふるさと村に集まりましょう!
開催期間 | 2022年4月29日(金・祝)~5月8日(日) |
---|---|
開催場所 | 新潟ふるさと村Googleマップでみる |
お問い合わせ | 新潟ふるさと村バザール館 (TEL:025-230-3000) |
URL | http://furusatomura.pref.niigata.jp/activity/7422.html |
アグリパーク周年祭
ゴールデンウィークにアグリパークを満喫できるイベントが続々登場!ピザやナンやスイーツ作り、動物の餌やり、牛の乳しぼりが体験できます!
さらに、5/3~5/5には周年祭特別企画を実施!豪華景品が当たるウォークラリーや、3年ぶり3回目の「あぐり青空マーケット」を開催!他にも沼垂木遣り太鼓会による演奏もあります。
ゴールデンウィークはご家族・ご友人と一緒にアグリパークに行きましょう!
開催期間 | 2022年4月29日(金・祝)・5月3日(火・祝)~5月5日(木・祝) |
---|---|
開催場所 | 新潟市アグリパーク体験ハウス内Googleマップでみる |
料金 | 外部リンク先をご覧ください。料金は各イベントによって異なります。 |
お問い合わせ | 新潟市アグリパーク クラブハウス事務局 (〒950-1406 新潟市南区東笠巻新田 3044) TEL:025-378-3109 (受付時間9:00~17:00) |
その他 | ・新型コロナウイルス感染拡大状況により、イベントの内容が変更になる可能性があります。 |
アート・ミックス・ジャパン2022
和の伝統芸術の祭典「ART MIX JAPAN」が、2年間の開催自粛を経ていよいよ開催されます。
感染症対策を考慮して公演数は減らしたものの、一つ一つの公演をより感動的にと公演時間が90分に拡大されます。狂言・日本舞踊、和太鼓、筑前琵琶、声明の4つのアーティストによる公演の他、「にいがた総おどり祭」の無料公演も開催!
皆さまのお越しを心よりお待ちしております。
詳しくはこちらをご覧ください。
開催期間 | 2022年5月7日(土)~5月8日(日) |
---|---|
開催場所 | りゅーとぴあ 新潟市民芸術文化会館Googleマップでみる |
お問い合わせ | アートミックスジャパン実行委員会(新潟総踊り祭実行委員会) (TEL:025-255-1332) |
URL | チケット購入方法 |