【新潟市観光政策課よりお知らせ】ユニバーサルツーリズムセミナーの開催について
~難しく考えない。ユニバーサルツーリズム~
インバウンドの増加や超高齢化の進展により、「誰もが楽しめる環境づくり」が求められています。配慮が必要な人もそうでない人も、誰もが楽しめる旅行「ユニバーサルツーリズム」の学びを通じ、訪日外国人や高齢者・障がい者に優しい施設や店舗の環境づくりについて考えます。
多様なニーズを新たなビジネスチャンスとし、今後の戦略に生かせるヒントを得る機会として、ぜひご参加ください!

開催概要
日時 | 令和7年3月19日(水)14:00~16:30(13:30開場) |
会場 | 新潟市中央区礎町通3ノ町2086 クロスパルにいがた 4階 映像ホール ※駐車場は近隣のコインパーキングをご利用ください |
バリアフリー対応 | 車いす観覧席、バリアフリートイレ、UDトーク |
対象者 | 飲食店、宿泊施設、商店街組合、観光施設、観光案内所、公共施設、障がい者団体、バリアフリー関係者、観光関係事業者・団体 |
受講料 | 無料 |
定員 | 先着120名 |
内容 | 【①講演】 ~難しく考えない。ユニバーサルツーリズム~ NPO法人バリアフリーネットワーク会議代表 親川 修 【②トークセッション】 ~飲食店の未来戦略・事例に学ぶ~ 登壇者 バリアフリーネットワーク会議 親川修 SUZUgroup 鈴木 将 食堂ミサ 中田 浩太郎 一般社団法人Accessible Niigata 殖栗 寛倫 【③補助金説明】 (国土交通省北陸信越運輸局、新潟市) |
申込方法 | webフォームにて事前申し込み。 申込フォームまたは下記QRコードからお申込みください。 ![]() |
お問い合わせ | 新潟市観光・国際交流部 観光政策課 電話:025-226-2608 |